top of page
参加者の皆様へ

お知らせ

1.参加受付

1)オンライン登録となります。8月22日(月) 12:00~ 9月17日(土) 19:00まで

2)当日の現金やり取りはございません。全てオンライン決済となります。

3)当日の受付は、支払い完了のスマートフォンの画面かプリントアウトしたものをお持ちください。

※こちらに登録いただけましたら、特別講演(市民公開講座)も閲覧可能です。

2.学会参加費

【学会参加の皆様】

医師:10000円
医師以外の医療従事者・研究者:5000円
初期研修医・その他一般:5000円
名誉会員:ご招待(無料)
医学部学生・看護学生:無料

【市民公開講座参加の皆様】
無料

3.参加方法について

【学会参加の皆様】
現地:BASE Q 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷6 F
オンライン:ZOOM
どちらの参加も可能です。


【市民公開講座参加の皆様】
オンライン:ZOOM
のご参加となります。


【オンライン参加方法について】
開催直前となりましたら、参加登録頂いた方に当日のURL等をお送りいたします。

4.参加証の発送について

1)現地でのご参加の方:当日、現地にて配布いたします。
2)webでのご参加の方は、後日郵送、致します。

5.抄録集について

1)現地でのご参加の方:当日、現地にて配布いたします。
2)webでのご参加の方は、ホームページよりPDFをダウンロードください。
※紙媒体の抄録集は発送いたしません。

6.年会費

筆頭演者は本会員であることが必要です。
未入会の方は、日本救命医療学会事務局に連絡し入会手続きを行ってください。
■日本救命医療学会事務局

〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目4番地12号
新宿ラムダックスビル(株)春恒社 学会事業部内
TEL:03-5291-6231 / FAX:03-5291-2176
E-mail:jsccm-office@shunkosha.com

本学会の年会費は5,000円です。

7.新型コロナウィルス(COVID-19)感染対策について

ご自身のマスクを持参し、着用をお願いいたします。
体温でチェックで37.5度以上の場合、ご入場できません。予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
発熱、咳など風邪症状のある方は、ご来場をお控え頂きますようお願いいたします。
会場入口にてサーモグラフィまたは体温計による検温をさせて頂きます。

8.オンライン参加の方へ(当日の視聴について)

視聴環境の準備
ご視聴の前に(ライブ配信の事前準備)

  • インターネット接続環境と設定の準備

  • LIVE配信はZoomウェビナーで視聴できます。

  • Zoom ウェビナー参加ではWindows、Mac、スマートフォン(Android・iOS)、タブレットに対応しています。利用可能な端末(OSのバージョン等)をご確認ください。

  • 出来るだけ有線LAN 接続でご視聴ください。(Wi-Fi 接続では、利用時間、場所により通信が安定しない場合があります。)

  • LIVE 配信は、ハイスペックCPU(データ処理能力)搭載の端末で視聴してください。端末の性能が低い場合、動画(映像・音声)の途切れが発生したり、操作に時間がかかったりします。

  • 施設内、学内のネットワーク通信をお使いの場合は、Web プロキシサーバや、ストリーミン​グサービスの利用制限が設定されていると接続できないことがあります。事前にYouTube等の動画を長時間、視聴できることをご確認するか、施設内、学内のネットワーク管理者にZoomウェビナーの視聴を予定している旨をご確認ください。ご使用予定の端末のスピーカーでも可能ですが、ヘッドフォンのご利用を推奨します。参加者(聴講者)のマイク機能、カメラ機能は使用できません。

  • Zoomアプリの事前インストールと動作確認をお願いします。Zoom 会議システムを初めて利用される場合は、事前にアプリケーションの最新版のダウンロードとインストールが必要となります。

  • Zoomのテスト用サイトを利用して、音声の受信に問題がないかも事前に確認をしてください。

第37回日本救命医療総会学術集会 藤原ヒロシさん

本学会のために、音楽プロデューサー・デザイナーの藤原ヒロシさんがオリジナルバッグを作成してくれました。
限定100個ですので、会場にいらしてくれた参加者に配布ができればと考えております。
皆様のご来場お待ちしております。

bottom of page